2021年5月27日 / 最終更新日 : 2021年6月1日 kidsmate 保育園 【保育士転職】小規模保育園で確認すべきこと 0歳~2歳まで、6人~19人規模の小規模保育園。 小規模保育園をあえて希望される求職者もとても増えております。 希望される方は下記のような理由が多いです。 アットホームな雰囲気 認可だから給与も維持でき […]
2021年5月24日 / 最終更新日 : 2021年6月1日 kidsmate 保育園 【保育士転職】新園で働くメリットに隠れたデメリット ここ数年、新規園のOPENが相次ぎ、 求職者の保育士からもオープニング希望がとても増えています。 なぜオープニング園が人気あるのか? そこで、メリットとデメリットを整理していきたい。 【メリッ […]
2021年5月18日 / 最終更新日 : 2021年6月1日 kidsmate 保育園 【保育士転職】逆質問してますか? 私が採用側として面接していた頃、 質問が全く出てこない応募者が多くて驚いたことがある。 もしかして、 「面接って、採用側が選ぶもの」って思ってないかな? そんな疑念が生じた。 本来面接は採用側 […]
2021年5月17日 / 最終更新日 : 2021年5月17日 kidsmate 保育園 私が園長に特化した研修をする理由 保育園の運営に携わって8年間、 約500名の保育士(職員)と50名の園長をサポートしてきました。 サポートしていく中で感じた、 園長と職員という分断された構図。 子どもたちの未来 […]
2021年5月11日 / 最終更新日 : 2021年5月13日 kidsmate 育児 私がパパ向け育児講座をする理由 昨年度より、某企業様よりパパ講座を受託し、 月2回~4回のペースで研修を行っている。 世の中には、ママ講座は沢山あるが、 パパ向けの育児講座はまだまだ少ないのが現実である。 育児に悩むパパが少 […]
2021年5月10日 / 最終更新日 : 2021年6月1日 kidsmate 保育園 【保育士転職】面接では実績ベースで話すことが大切 私が求職者へいつもアドバイスしていることは、 面接では実績ベースで話すことです。 さらに、そのプロセスを話すことです。 例えば、面接官と下記のようなやりとりがあるとします。 […]
2021年5月6日 / 最終更新日 : 2021年6月1日 kidsmate 保育園 【保育士転職】園長の事務室こそ最大のチェックポイント 転職活動では園の見学を内定前にする事をお勧めしている。 ※理由はこちらから(https://kidsmate.jp/archives/985) 特に、園長と話せることを最大のメリットとお伝えしました。 そし […]