2021年2月1日 / 最終更新日 : 2021年2月1日 kidsmate 保育園 【保育士転職ネタ】パソコンスキルの必要性 保育園での業務には、保育以外に各計画書の作成、お便りの文書作成、シフトの作成など多くの事務作業があります。 しかし、日々の保育は子ども中心の為、まとまった作業時間が取れず、 膨大な事務作業を勤務時間内でやり […]
2021年1月27日 / 最終更新日 : 2021年1月27日 kidsmate 保育園 【保育士転職ネタ】保育園の口コミサイトより〇〇をチェックしよう 保育園の転職先を検討してるなか、園の評判・評価は当然気になりますよね。 しかし残念ながら充実した口コミサイトは見つかりません。 確認したい園の口コミが無い、または1,2件しかないケースがほとん […]
2021年1月25日 / 最終更新日 : 2021年1月25日 kidsmate 保育園 【保育士転職ネタ】保育観に縛られてないですか? 保育園を退職する理由で、「保育観が違った」という意見があります。 そもそも「保育観」って何でしょう? 一般的には、子どもの保育で何を大切にするかという価値観と言われております。 […]
2020年11月10日 / 最終更新日 : 2020年11月10日 kidsmate 保育園 【保育士転職ネタ】退職相談は誰にする? 退職することを相談するとき、どなたにしますか? 良く耳にするのは、職場の仲良しな同僚です。 普段から仕事での悩みを聞いてもらっていたり、 プライベートでも仲が良く何でも話せる間柄。 でも、僕はあまりおススメ […]
2020年10月7日 / 最終更新日 : 2020年10月7日 kidsmate 保育園 【保育士転職ネタ】ホットラインの確認は必須です 今回は、少しネガティブなネタになりますが、 とても大事な話です。 保育園への転職相談を受けている中で、よく聞く転職理由として、 人間関係の疲れ、過酷な労働環境があります。 また、それらが起因し […]
2020年10月2日 / 最終更新日 : 2020年10月2日 kidsmate 保育園 【保育士転職ネタ】有給の考え方は様々だという事実 有給休暇に対しての考え方が、 保育園の園長によって異なるという現実を知った時、衝撃を受けました。 労働基準法は第39条において、使用者は労働者を雇い入れた日から数えて6か月の間、継続して勤務」し「全労働日の […]
2020年9月24日 / 最終更新日 : 2020年9月24日 kidsmate 保育園 【保育士転職ネタ】社内異動という利点 保育園の転職先を検討するにあたり、 選択肢として、その法人が何園運営しているのかを見ることをお勧めしている。 大手であれば100園以上展開しているし、(株式会社の大手上場企業) 中規模であれば […]
2020年9月24日 / 最終更新日 : 2021年1月27日 kidsmate 保育園 【保育士転職ネタ】園内見学のススメ 保育園に就職・転職する際には必ず園内見学をするようお勧めしている。 (さらにキッズメイトでは担当者が同席することを必須とさせていただいている。) 理由としては、 1.採用担当者は現場の人間ではないから 2. […]
2020年6月20日 / 最終更新日 : 2020年6月20日 kidsmate 保育園 【保育士の成長支援ネタ】保護者支援 保育士とお話するなかで、保護者対応と保護者支援が混在しているケースがよく見受けられます。 園内でのトラブル、怪我、クレームへの対応が主に日常の保護者対応といわれるも […]
2020年6月2日 / 最終更新日 : 2020年6月20日 kidsmate 保育園 【園長に届けたい】多様な働き方を受け入れる これからの保育園運営で重要なのは、 「多様な働き方を取り入れること」です。 これまで保育士は、フルタイムの正社員・契約社員・早番固定パートという人材配置が一般的でした。 しかし、保育士不足がうたわれる現在において、 その […]