【保育士転職】退職相談は誰にする?
退職することを相談するとき、どなたにしますか?
良く耳にするのは、職場の仲良しな同僚です。
普段から仕事での悩みを聞いてもらっていたり、
プライベートでも仲が良く何でも話せる間柄。
でも、僕はあまりおススメしてません。
仕事の相談と退職の相談は別なんです。
退職の相談は、
あなたの今後のキャリアやプライベートな事情など含めての最適な意見を伝えることが大事です。
だから、常にあたなの為になることを考え伝えてくれる人である必要があります。
しかし、
相談された同僚は恐らくこのように考える。
・あなたともっと一緒に働きたい、
・子どもたちの為を考えると居て欲しい、
・抜けられると仕事の負担が増える、
といった自分より、子どもよりの思考になってしまう。
やはり、退職してほしくないと思うのが普通である。
そうなると、園に伏せての転職活動がやり辛くなります。
だから、
退職の相談は、できれば第三者をお勧めします。
転職するかどうかも決まっていない段階からでも
キッズメイトは多くのご相談を受けております。
一人で悩まず、是非ご相談ください。
——————————-
転職の無料相談はこちらから↓↓
https://hoiku.kidsmate.jp/
お気軽にお問合せください。